ひだっちblog
›
明日を語る飛騨人
|
飛騨全域
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
谷村昭次
社会活動家
公式ブログ
2015年4月~2023年4月まで、高山市議会議員として市民福祉の向上に供する取組を積み重ねてきました。過去、議会人として「正義の天秤」で例えるならば、大勢にだけ、偏らない洞察とバランスのとれる市民意向に配慮して、市民意見や課題の解決とともに地域活性化・地域振興につながる取組を意識し実践してきました。今後は、広く社会を良くする活動や発信を重ねて「社会活動家」の立場からも行動します。
ブログTOP
プロフィール
過去の議員活動
政治団体・志清会
(谷村昭次クラブ)
市民オンブズマン
団体・活動
https://forum2023.
hida-ch.com
HOME
MY ALBUM
多様な〇〇で構成する議会・・眼差し・まなざし・・・思考の範囲に不足はないのか?? 2023.04.14
政治団体の政治活動・・市議会の市長の役割と存在は全く異なることの意味を正しく理解してい2023.04.13
選挙対策事務所・・・2023.04.12
事後的に検証む・・保管資料をみつけられたため。。 ふるさと納税運営事業者選定その21 2023.04.11
問い質したい・・海外戦略、令和6年度までのブランド戦略として説明としたにも関わらず? 2023.04.10
寒の戻り・・小雪。。その代わり澄み渡る空模様が抜群の透明度にもなる 2023.04.09
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが ・2023.04.08 ②
家廻りに「「雹・・ひょう」」がふりましたが・・・2023.04.08
記事フォーラムに・・・「身近で遠い ? 地方議会」を読んで考える。 2023.04.07
段取りをしていますか?・・高山市さん・・・中部山岳国立公園での自然体験活動計画での取組は? 2023.04.06
4月5日し二十四節気では「「清明・せいめい」」で季節の変わりめです。私たちも変わりめとなります 2023.04.05
行政組織として消えた「「海外戦略課」」・・・平成27年・2015 海外戦略部から始まり 2023.04.04
事実を地盤に。分析を基礎にして。主張という建物が立つイメージ・・・かも、知れません! 2023.04.03 ②
「市民をつかむ」と称して・・・市議会を踏み台にいては?? 2023.04.03
『 四季桜 」」・・春と秋の2回に咲く桜・・二季桜ともいわれる 国府町廣瀬でみました。 2023.04.02 ②
南アルプス北東部の「「鳳凰三山」」から視る富士山は見事・・・投稿写真から 2023.04.02
令和5年度の初日・・評価されることや言いにくいことを口にだせる人 2023.04.01
乗鞍岳・頂上小屋から南西方向・・御嶽山は見事です。他 2023.03.30
市民ルートと議会ルートの政策資源を活かす、「「政策提言」」・・市長に提出 2023.03.29
早咲き山桜・・・満開・・春よ来いと言う前、早くも春になりました。 2023.03.26
その20 ・・完・・ 幕末の志士の名言から 023.03.23 その3と2023.03.24
地域の明日を選択する・・・2023.03.23-②
予算審査・これまでの決算~予算の連動 「海外戦略推進費」・・負担金の議論から 2023.03.23
今日のイベント・・移民からの意見では・・「「集え 高校3年生」」 2023.03.21
市有施設の修繕等・・・20日の市長答弁、ここはわかりやすくてこの方針し是ですね 2023.03.21
令和5年度予算審査から・・・政策顧問・アドバサイザーとコーディネーターの違いも判りにくくて・・2023.03.21
松倉城址広場などから・・・北アルプス 2023.03.19
高山市議会・アドバイザーである方の論述記事を読んで・・・2023.03.18
その19 市内経済の大切な若者や女性の活躍を積極的に゜・・・・ 2023.03.17
この映りはさすがという、自由な渡航な゛から・・・ 2023.03.16
故野村克也氏の残した言葉から・・・「己を知る 2023.03.15
市民のだずねられました・・・市長の責務と政治倫理 2023.03.14
「探求飛騨」・・高校生の県境発表会から考えること 2023.03.12
国立公園満喫プロジェクト・・・環境保全と利用を共存し促進する取組の今後は ・・2023.03.11
市長の答弁、一般質問に対して・・「市民に必要なものは何かを考えて・・」と言う 2023.03.09
2023.03.09 昨日、8日にありました「立候補予定者説明会」を終えて・・・ある記事を読み返して
高山市任用職員募集から労働時給をを視る・・・2023.03.08
このところの電気代高騰から、住まいについて考える・・・一方で伝統的な追記固有の建築は? 2023.03.07
その17 一般質問(岩垣議員の発言通告より)・・・「「きちんとモメる」」 ふるさと納税 2023.03.06
予定外あるいは予算外の公金支出・・・債務整理という視点で考える 2023.03.05
その16 視点を変えて考える・・予算外の公費支出 22023.03.04
その15 市がふるさと納税返礼品事業者向け説明会の実施するとのこと・・ 2023.03.03
その14 企画や提案内容が評価されるプロポーザル方式というものの・・選定が不透明? 2023.03.02
その13 ●「心からのお願い書・嘆願書」が提出される・・ふるさと納税推進・運営事業者選定のこと 2023.03.01
その12 「「問題意識は成長の素」」という言葉が理解されない行政姿勢には不信感が・・2023.02.28
27i日には、政策提言のための議会政策討論会があります・・・議会事務局から「議会局」へ 2023.02.26
区切りの、その10・・補充「輝く市民が暮らせなくなることがないように」 事業実施への期待感 2023.02.23
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務 2023.02.23
[
前へ
][
次へ
]
HOME
このページの上へ▲