スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23

 本日、23日は、この事件についての途中区切りの投稿とします。

 今後は、市民の動向をキャッチしての動静により情報を公開し意見を
予定しています。



 この事件、その10としての高山市の予算書及び決算書に記載される金額
は資料のとおりです。

 ※寄付額が伸び始めた、令和2年度から・・・

 ●寄付推進と運営委託業務はの基本構成は固定経費+納税金額に対する変動費
 により委託費となります。

  令和2年度 約6000万円・・・・その後、令和3年度 1億7400万円


  その上で、令和4年度末の寄付見込み予定が約41億円ということで推定すれば・・
  業務委託費・・・約3億円


 これだけの対価委託となれば、、、大手の域外資本企業はターゲットにするはずです。

 ここまで、この寄付制度から、市税の自主財源を増加させ、市内の小売等事業者の売上を
創出した、市内事業者である委託者の
●●足元を掬い、払った市の責任を明確にしていただきたい。。。


途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23

さらに、加えたい印象的な発言という私の捉え方にはなりますが、
 高山市公契約条例に対する遵守を巡り、市は、「市の責務」とともに
「基本理念」示される一行・・・
  それは、「「公正性・透明性・競争性を確保すること」」に準じてた
正当性を強調しました・・・・


 私は、手続きフローとしてはそうかもしれませんが、その内容度については
確保がされてはいないというのが見解です。

 
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23

気分的には富士山の頂上が見えず、雲がかかっているに似たところですが・・・
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
途中区切り その10 ふるさと納税寄付の推進・運営委託業務  2023.02.23
    コメント(0)