スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②

 昨日の雨と今日の寒さから・・・桜散るとなりました。

しかし、いつもなら、桜咲く前に常緑樹の我が家へ移植してから、20年程度の
歳月となりますが、桜より後に「「沈丁花と白椿」」が匂い豊かで咲き始めました。

 ● 世は常と思う好循環ですが、気候変動の一端としての現象なのかどうかは
  判りませんが、順序が逆転ということも現在はありうるのです・・・


 ※※ ベテラン俳優がテレビ番組のセリフがきにかかりました。・・・・
 「「情が育つ、情とのせめぎ合い」」・・・


 聞きなれているのは「情が湧く、情けが移る」 でしたけれど

 常緑樹の『常」から・・・・「「情」」へ、同じ、「じょう」
沈丁花
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②

 次に、白椿・・・白の花は私として貴重なところです。
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②

●●ところで、昨日の投稿でタイトル‥多様性とインクルージョンでの地方議会について

  思いを載せたところ、昨夜、FBを視ていました、私のの投稿からの市民意見がありました。
   貴重な意見として・・・深くかみしめたものです。
  

 沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②

う~ん。。。「「市民との情が育つのつながり」」を・・・行政との情は育てつつも
 「襟を質して距離を保つの 私の、決めセリフを再確認できたところです。
同じカテゴリー(政治団体・志清会(谷村昭次クラブ))の記事画像
岐阜県から「新しい日本へ」」・・・・4年前からの取り組みの最中  2025.01.02
AI・人工知能に対して、「人にしかできない選択」という記事から・・・  2023.05.07
AI時代の人材とは?・・・から、、新たな市議会を観てみたいが  2023.05.04
大事なのは予測能力「読み」・・5つの段階とありましたので  2023.05.03 ②
乗鞍ライチョウルート・・・乗鞍高原側のエコーライン 周遊はできなくても打つ手はあるのではないのか? 2023.05.03
目を見張る挑戦者を記事で見つけました・・・ 2023.05.02
同じカテゴリー(政治団体・志清会(谷村昭次クラブ))の記事
 岐阜県から「新しい日本へ」」・・・・4年前からの取り組みの最中  2025.01.02 (2025-01-02 13:53)
 AI・人工知能に対して、「人にしかできない選択」という記事から・・・  2023.05.07 (2023-05-07 08:24)
 AI時代の人材とは?・・・から、、新たな市議会を観てみたいが  2023.05.04 (2023-05-04 18:56)
 大事なのは予測能力「読み」・・5つの段階とありましたので  2023.05.03 ② (2023-05-03 20:29)
 乗鞍ライチョウルート・・・乗鞍高原側のエコーライン 周遊はできなくても打つ手はあるのではないのか? 2023.05.03 (2023-05-03 20:19)
 目を見張る挑戦者を記事で見つけました・・・ 2023.05.02 (2023-05-02 19:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
沈丁花も白椿も先開く・・寒気がきつい飛騨、常緑樹は桜の少し前に開花でしたが  ・2023.04.08 ②
    コメント(0)