ひだっちblog
›
明日を語る飛騨人
|
飛騨全域
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
谷村昭次
社会活動家
公式ブログ
2015年4月~2023年4月まで、高山市議会議員として市民福祉の向上に供する取組を積み重ねてきました。過去、議会人として「正義の天秤」で例えるならば、大勢にだけ、偏らない洞察とバランスのとれる市民意向に配慮して、市民意見や課題の解決とともに地域活性化・地域振興につながる取組を意識し実践してきました。今後は、広く社会を良くする活動や発信を重ねて「社会活動家」の立場からも行動します。
ブログTOP
プロフィール
過去の議員活動
政治団体・志清会
(谷村昭次クラブ)
市民オンブズマン
団体・活動
https://forum2023.
hida-ch.com
HOME
MY ALBUM
ホウノキの葉・・ホウバ・・朴葉もパット開く。。。使い方も多様で・・・ 2025.05.21
バランス・・調和・・融合を。。。 子ども遊びや夏秋トマト・水稲栽培で。。 2025.05.17
五月・皐月・・皐月と呼ぶ。。稲を植える時期で、花は咲き、そして散る。雨も降る降る。 2025.05.10
新ごみ処理施設・・建設中の煙突の高さが高くなっての様子。。 中山中学前の市道から見る。2025.05.07
ワサビの葉・・葉ワサビも清流の小川でスクスク。 2025.05.06
子どもの日・・・家のデッキでの「外食」 をしてみましたが。 2025.05.05
斜面崩壊・・岩石土砂が大量にずれ落ちる 2025.05.04
見せてもらいました・・・ヒッチトレーラー 2025.04.30
中春の時期・・・木々は花咲く。 2025.04.27
桜前線・・高山市街地の界隈は・・満開です。 2025.04.20
六方谷・・・せせらぎ街道にある支流です・・・地図で確認したところ、六つの谷が集まっていた。 2025.04.19
春の訪れ・・・オシドリが流れのある瀬で・・・2025.04.17
氏神の辻ケ森三社・・獅子舞ガ家ニ来る。。 2025.04.15
各務原市に在る、こどもの゛遊び場「施設をじっと見てみました・・・ 2025.04.13
桜も、まもなく開花近くです.025.04.10
ここが知りたい?・・・知ることができました。 荘川義務教育学校建設・・工期を超えての未完了を。 2025.04.02
明日は年度末・建設請負工事・・荘川義務教育学校のここが知りたい? いまだに未完了。 2025.03.30
2025年シーズンに向けての燃料・薪・・・春木より楢材を 2025.03.29
孫五人衆のうちで、明日が保育園を卒園・・1歳児から6年間の通園。。長かったと想う。 2025.03.24
氷見漁港・富山県能登半島の内灘・・・市場食堂では食べれなかったものの、同じ岸壁での「岸壁食堂へ
笠ヶ岳の「てっぺん笠」の部分だけではなく、右手前から連なる稜線がいいです、 2025.03.21
日当たりが抜群で雪解けした場所にしか、芽は吹いていません・・フキノトウ 202503.21
檀信徒としての春彼岸法要に・・・宗猷寺・そうゆうじ へ 2025.03.18
カエルの縁起物・・・一之宮町のそば店の玄関先で・・・2025.03.17
愛知県・大府市へ行ったので市役所を拝見・・ 2025.03.14
白銀が一面に・・荘川町の一式キャンプ場脇の旧一色スキー場のゲレンデ跡 2025.025.25
山主と共に・・自伐型林業・じばつがた りんぎょう 比較で・・森林組合は・・ 2025.02.21
雪回廊といえる、除雪後の道路・・・2025.02.20
飛騨の木工科家たち4は・・・巧の技や売る力に秀でていのます・・
今日の快晴・・位山登山をされた知り合いが写真 2025.02.15
積雪1.5m以上の道なき道に・・かんじき、今時ではスノーシューを踏み締めてたどり着く。 2025.02.13
私の思う「飛騨の五木」を。。桧+松の壁板に加えて、新たに栗とイチイと栃の棚板で五つの飛騨木材 2025.02.11
雪また雪・・今朝も10センチくらい降りましたけれど・・・2025.02.09
愛知県西部の大府市・・コンパクトに市の面積・広さだけど、こんな大きな公園が! 「あいち健康の森}2025.02.08
雪また雪・・・久しぶりの大雪です。・・つららと除雪で貯めた雪やま 2025.02.08
様々に物やサービスのコストアップ・・大学授業料も値上げというニュースから思う。 2025.02.04
飛騨高山の秀でた木工家からいただきました。・・みかんの木。板の端財を利用しました。2025.02.01
高山市の人口移動の変遷・・合併から20年間を観ると 2025.01.31
高山市の人口移動の変遷・・合併から20年間を観ると 2025.01.31
2025年2月で高山市は合併して20年・・統計値を使い、様々な視点と観点で検証してみる。2025.01.30
ふるさと納税寄付額。飛騨3市1村の飛騨圏域で見る現状から・・・2025.01.29
小中連携教育・・義務教育学校への移行具合が増す、高山市・・人口数検証から考えて観る。 2025.01.27
主な事業の「駐車場計画」・原生林の中と見ていましたが? 奥飛騨温泉郷活性化基本構想の具現化は。 2025.01.26
岐阜県・関市と「」水みずをあけられた」・・高山市のふるさと納税寄付推進状況を考える。2025.01.25
ふるさと納税寄付額の現状・・昨年よりも減少とのこと。12月補正予算での38億円は? 根拠と信頼は。 2025.01.23
ふるさと納税寄付額の現状・・昨年よりも減少とのこと。12月補正予算での38億円は? 根拠と信頼は。 2025.01.23
見事なつらら氷・・奥飛騨の福地温泉小推力発電所で見ました。。焼岳の融資も抜群です。 2025.01.22
忘れられたかもしれない・・1954年、昭和29年 高山市決算が大きな赤字、その後のを振り返る。 2025.01.21
[
次へ
]
HOME
このページの上へ▲