スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

区切りの、その10・・補充「輝く市民が暮らせなくなることがないように」 事業実施への期待感 2023.02.23

 昨日、22日には令和5年度・当初予算案が公表され、
市長の記者会見による岐阜新聞社の記事を読んだ。。

 記事の最後には・・・
基本理念とする「「輝く市民が暮らすまち飛騨高山」」の実現に向けて
施策を展開していくとのことです。


 ●そうであれば、今回の「ふるさと納税の推進・運営」業務委託事業者の選定
における、この数年間、市内事業者の取組は、まさに「輝く、若者」」が「市民
が暮らす飛騨高山」への貢献を評価すれば・・・
 しかし、真に公正な評価を結果として導くことなく
、「輝く市民が暮らせなく状況に追い払った」というにふさわしい事件と私は判定しています。

 ※※ 本当にこれでよいのですか??・・・

 富士山の雄姿や、ダイヤモンド富士の様に、取り戻しの対処はないのか??
 昨年末と本年、初めのあたりに自由投稿された写真を抜粋します。

 願いも込めて、写真となります。

区切りの、その10・・補充「輝く市民が暮らせなくなることがないように」 事業実施への期待感 2023.02.23
区切りの、その10・・補充「輝く市民が暮らせなくなることがないように」 事業実施への期待感 2023.02.23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
区切りの、その10・・補充「輝く市民が暮らせなくなることがないように」 事業実施への期待感 2023.02.23
    コメント(0)