六厩の産廃施設計画で事業計画の周知計画書が縦覧できる期間・・意見書が提出できる状況です。 2024.07.03
荘川町の六厩地区に令和元年10月に事業計画書、当初が提出
されて5年ほどの経過となりました。
岐阜県のHPに掲載されている計画進捗状況を引用すると次のとおりでした。

● 今回、周知計画書としう形式から、具体的に図面や資料として
初めて、詳しい内容が説明される機会にもなりました。
●● 現在、計画内容が縦覧できる期間であり、意見書が提出できる
状況です。
●●● 手続きによる正当な機会を通じて、意見ができる重要なな場面
であると理解をしています。
よって、高山市議会に設置されている特別委員会・9人の委員
「「産業廃棄物最終処分場計画調査委員会」」の動向を注視しています。。。
※これまでの調査や今回の周知計画書の縦覧の期間から、市民とともに、
実のある意見を述べられることは必然的な委員会の役割と認識をしています。
さて、どうされるのでしょう??
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。