スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30

 令和6年、2024年も6月30日となり、今年も残り半年間といところです。

  ● 高山市公設卸売市場事業について・・・ 
  昨年の9月下旬から、新しいし市場施設の改築が本格化しています。

  
  本年6月には、本体施設・・鉄骨造の一部2階建ての骨組が道路端からも確認
  ができる状況です。


  ●● 今後の運営、経営などを市が公開する資料を引用して確認してみます。
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30

●●● 新しい機能として。。食材の一次加工や保管管理の充実により、使用料収入は令和
   6年度対比で2.5倍に増加すること。
    しかし、取扱高は右肩さがりによるが、今後も公設公営とするといった説明であろう。


 ●●●● 新たな施設整備事業費は予算ペースでは15億2500万円
  整備説明や施工状況はつぎの通りです。

  延べ面積は約4187m2の1266坪て事業費あたりで約120万円/坪
  建設費あたり約110万円/坪・・当初の落札率による。


新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30

 ※※ また、構造が鉄骨造というところです。
    完成するイメージが、詳しくは見定めることはできませんが、一つの視点・観点から申せば
   「「木材利用の促進・・木質化への取組み」」はどうなっているのでしょうか?

    まさかのビル建築風?・・無機質な色合い?・・・
   何らかの公共施設としての社会への問いかけや先進事例といった出来栄えになるのでしょか?

    市民感覚で見定めていただきたいところで小。。。

◎ 工事看板では、完成イメージが掲示されていましたが。あえて色付けがされていませんでした。。

新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30


ところで明日は7月1日、年の後半が始まります。。
 「「夏つばき・シャラの木・・昨年より早く、咲きました・」」
  ※ 我が家のシャラです。
 新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30

同じカテゴリー(一般社団法人市民総合政策フォーラム)の記事画像
新ごみ処理施設・・建設中の煙突の高さが高くなっての様子。。 中山中学前の市道から見る。2025.05.07
山主と共に・・自伐型林業・じばつがた りんぎょう 比較で・・森林組合は・・  2025.02.21
 愛知県西部の大府市・・コンパクトに市の面積・広さだけど、こんな大きな公園が! 「あいち健康の森}2025.02.08
様々に物やサービスのコストアップ・・大学授業料も値上げというニュースから思う。 2025.02.04
小中連携教育・・義務教育学校への移行具合が増す、高山市・・人口数検証から考えて観る。 2025.01.27
主な事業の「駐車場計画」・原生林の中と見ていましたが? 奥飛騨温泉郷活性化基本構想の具現化は。 2025.01.26
同じカテゴリー(一般社団法人市民総合政策フォーラム)の記事
 新ごみ処理施設・・建設中の煙突の高さが高くなっての様子。。 中山中学前の市道から見る。2025.05.07 (2025-05-07 13:32)
 山主と共に・・自伐型林業・じばつがた りんぎょう 比較で・・森林組合は・・  2025.02.21 (2025-02-21 08:04)
  愛知県西部の大府市・・コンパクトに市の面積・広さだけど、こんな大きな公園が! 「あいち健康の森}2025.02.08 (2025-02-08 18:56)
 様々に物やサービスのコストアップ・・大学授業料も値上げというニュースから思う。 2025.02.04 (2025-02-04 23:29)
 小中連携教育・・義務教育学校への移行具合が増す、高山市・・人口数検証から考えて観る。 2025.01.27 (2025-01-27 17:08)
 主な事業の「駐車場計画」・原生林の中と見ていましたが? 奥飛騨温泉郷活性化基本構想の具現化は。 2025.01.26 (2025-01-26 14:45)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新しい卸売市場の施設が改築中…その姿を資料などから見定めてみよう。  2024.06.30
    コメント(0)