議会モニターちとして・・・令和5年度での意見を述べたところ・・その後は? 2024.06.29
令和5年度として、高山市議会の「「機械モニター」」からの立場で
その機関の様相ほ「「議会だより」」、の広報詩紙面を観て意見するものでした。
令和5年7月24日から令和6年5月31日までの移植機関でした。
※※ 去る3月23日に急逝されました、故 中田清介 様 と私の二人が
議会モニターとして、特に、「「意見として提出した内容」」の一部は次の
通りでした。
● 私たちが情報共有の資料を任期も終えたので・・・
●● なお、モニターからの意見をどのように取扱い、どのように対応されたのか
その一切について、未だに何らの返答や回答はありませんけれど・・・・
●●● 他の市民の方々で議会ミニターのご意見については、なんらも知るところでもありません。





ところで、事務所の自席から南東方向の遠景に映る松倉中とさらに、その奥には
世界生活文化センターの施設が観えます、
自席の真後ろのモミジとナラの樹木か葉張りとして重なり、これを額物にして
ワンショットしました・

・
その機関の様相ほ「「議会だより」」、の広報詩紙面を観て意見するものでした。
令和5年7月24日から令和6年5月31日までの移植機関でした。
※※ 去る3月23日に急逝されました、故 中田清介 様 と私の二人が
議会モニターとして、特に、「「意見として提出した内容」」の一部は次の
通りでした。
● 私たちが情報共有の資料を任期も終えたので・・・
●● なお、モニターからの意見をどのように取扱い、どのように対応されたのか
その一切について、未だに何らの返答や回答はありませんけれど・・・・
●●● 他の市民の方々で議会ミニターのご意見については、なんらも知るところでもありません。





ところで、事務所の自席から南東方向の遠景に映る松倉中とさらに、その奥には
世界生活文化センターの施設が観えます、
自席の真後ろのモミジとナラの樹木か葉張りとして重なり、これを額物にして
ワンショットしました・

・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。