本日の市議会審議・・・ふるさと納税寄付推進、6億円増額補正は注視しなければ 2023.12.19
ふるさと納税寄付額について
今後の、当初見込み額であった約30億円に対して、増加するというところから
増額補正をする提案です。
しかし、掲載される金額は、当初予算として示された金額に対してです。
本年4月以降の月ごとの実績数値と前年度の比較が示されれる資料が
非公開であるため、実態はどうなのであろうか???
● 実に、わかるようでわからない実情・・・市民には
※ 予算審議による監視機能を見定めることが必要であると判断しています。
令和5年度、当初予算書には次の通りでした。

その上で、増額補正する金額は次の通りです、

その上で、寄付額の30%を返礼品に、さらに経費勘定を含めて寄付額の50%程度
が市として対応しなければならないとすると、概算計上では
15.44+6.0= 21.44億円 ÷2= 約42.88億円にまで達するといことでしょうかね?
※※ 議論としては、その読みがどうなのですか?・・・どこに、その根拠がありますかね!!
市民のざわめきということになるか、否かですけれど・・・
新ごみ処理施設・・建設中の煙突の高さが高くなっての様子。。 中山中学前の市道から見る。2025.05.07
山主と共に・・自伐型林業・じばつがた りんぎょう 比較で・・森林組合は・・ 2025.02.21
愛知県西部の大府市・・コンパクトに市の面積・広さだけど、こんな大きな公園が! 「あいち健康の森}2025.02.08
様々に物やサービスのコストアップ・・大学授業料も値上げというニュースから思う。 2025.02.04
小中連携教育・・義務教育学校への移行具合が増す、高山市・・人口数検証から考えて観る。 2025.01.27
主な事業の「駐車場計画」・原生林の中と見ていましたが? 奥飛騨温泉郷活性化基本構想の具現化は。 2025.01.26
山主と共に・・自伐型林業・じばつがた りんぎょう 比較で・・森林組合は・・ 2025.02.21
愛知県西部の大府市・・コンパクトに市の面積・広さだけど、こんな大きな公園が! 「あいち健康の森}2025.02.08
様々に物やサービスのコストアップ・・大学授業料も値上げというニュースから思う。 2025.02.04
小中連携教育・・義務教育学校への移行具合が増す、高山市・・人口数検証から考えて観る。 2025.01.27
主な事業の「駐車場計画」・原生林の中と見ていましたが? 奥飛騨温泉郷活性化基本構想の具現化は。 2025.01.26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。