こんなに均一な年輪幅の立木・・・飛騨育ちはお見事です。  2024.02.09

谷村 昭次

2024年02月09日 19:48

 飛騨育ち・・・
  四季折々の気候で育まれて、引き締まったという感じです。!

  元口の直径は95cm程度・・・樹種し・・モミ
  
  写真の通り、伐採までの期間の積重ねは年輪の幅寸法
 でその様相が確認できます。
   スケール目盛りから視ると1年が3ミリ前後、3年前後で1センチ
  この換算からは、10センチで凡そ30年・・・



   ということてせ、半径45センチ程度ということは、、30年×4.5=135年
 2024-135|=1889年、明治22年頃が1年目ということになります。


  西洋文明を取り込みつつ、近代化を図り始めた頃といところでしょうか?

 


  ※良材で見ごたえのある一品です。


,

関連記事