高山市の人口移動の変遷・・合併から20年間を観ると 2025.01.31
総務省が2025年1月付けで
「「住民基本台帳移動報告・2024年結果」」を公表したところです。
◎ 高山市の人口移動を検証してみる。
2025年に96630人が2025年1月には82476人で人口減少▼14154人となる。
下記の私的な統計から、2005年から2024年までの人口移動・転出超過累計は
約6200人。
よって、6200人 / 14154人=約44%となり、人口減少の大きな要因は
人口移動・・転出超過による事実が過半に迫ることでもあった。
高山市は、若者をし友進とした、誘い込み政策 への重点施策も大きな課題である。
● 様々な統計結果・・・
特に、東京都は約 8万人近くの転入超過の現状。
15歳から29歳までがそのほとんどであり、内で20~24歳は約8万6900人
程度の転入超過という結果を視ました。
※高山市の総人口82000人を上回る数がたった1年に東京都に移り住んで
くめことになります。
以下、出典・・総務省より。
●●
ここで、高山市の人口移動の現状を合併の2005年からこの20年間で
追跡して、見える化をしてみました。
東京都とは比較にはなりませんが、
転出超過がすっと続いていまることが検証結果です。
(PDF: 4882.46KB)
●●● なお、高山市は転出の中心が20歳から24歳であることが改めて、鮮明です。
関連記事