水・大気・土壌中の物質の濃度などを計量して証明する事業・・環境計量証明事業  2024.07.12

谷村 昭次

2024年07月12日 20:21

 これまで、産業廃棄物の処分に関して、情報等を投稿ししました。

  ● 処分施設、処分場における維持管理に係る、多くの事項が適正かつ適切
   に実施されていることをの細やかな情報開示の前提として、計量
ができる体制
   や組織の充実についても強い関心を抱くところです。む



  ●● 経済産業省HPから引用するとつぎの様な説明です。




 以上の説明によれば、計量士の資格は3つがある。

   ●●● 岐阜県内に既にあります、産廃の最終処分場を運営される事業者のHP
を拝見したところ・・・

       ※ 事業者には、環境計量証明事業を自前で組織していました。
        
        外注委託ではなく、自社体制での維持管理が実行されていたことを
        しりました。・・・・納得感が覚えました。。。

  

梅雨の空模様・・・家の玄関先にある、石階段を横切る「「カタツムリ」」を足元
で発見!!・・・

  思わず、横断注の姿に目を凝らしてみました。。。





 ◎ じっくりとカタツムリを見つめる機会は、このところ2度目でした。

   カタツムリが「「暮らせる環境」」がここにあるからこその出来事になります・・感謝、感謝


関連記事